オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年6月9日

香川県も梅雨入り|雨でも動く船、でも荷物は待つことも?

皆さま、こんにちは!


6月に入り、ここ香川県でも梅雨入りが発表されましたame02.gif
今年の四国地方は昨年より9日早く平年より3日遅い梅雨入りとのことで、なんとも“ちょうど中間”のようなタイミングですね
The Japanese rainy season's flower Hydrangea _Ajisai______

事務所の周りでも紫陽花が咲きはじめ、しっとりとした空気に包まれています。
雨の降る日が続くと、つい気分もどんよりしがちですが、季節の花々や雨音には、不思議と心が和む瞬間もありますhana-ani03.gif

さて、梅雨といえば気になるのが「船の仕事への影響」です。
「雨が降ったら、船って止まるんですか?」と聞かれることがありますが、実は船の運航自体は、雨だけで止まることはほとんどありません
風や波が荒れなければ、通常通り運航が可能です。

ただし――
問題になるのは“荷役”です。

港で貨物の積み下ろしを行う作業では、天候の影響が大きく出ます。
特に、濡れてはいけない荷物(紙類、化学薬品、精密機器など)を積んでいる場合、雨天時には荷役作業が中断されることがあります。

「荷役は晴れ待ち、船は海の上で待機」なんてことも、梅雨時期には珍しくありません。
雨が止むのを見計らって作業スケジュールを組み直したり、倉庫との段取りを調整したりと、現場はなかなか忙しくなります。

また、濡れるとすぐにダメになってしまうようなデリケートな貨物もあるため、安全第一・品質第一のためにも、少しの雨でも荷役を見送る判断が必要なこともあるのですbikkuri02.gif

そんなわけで、この時期は船も陸も、天気予報とにらめっこの毎日です。
晴れ間を見つけて、的確に動けるかどうかが勝負どころ。現場作業員の経験とチームワークが光る季節でもありますkira01.gif

雨にも負けず、湿気にも負けず、
今年の梅雨も安全第一で、しっかりと乗り越えていきたいと思います。

皆さまもどうかご安全に。
そして体調に気をつけて、梅雨の季節を健やかにお過ごしくださいbikkuri03.gif

株式会社シーステージ
スタッフ一同