main
オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年1月

2025年、もう1か月が過ぎました!

皆さま、こんにちは!

2025年、もう1ヶ月が過ぎました!

あっという間に1月が終わり、明日から2月ですねkya-.gif
月日が経つのは本当に早いものですbikkuri03.gif
「2025年もあと11ヶ月!」なんて考えると、驚くほど時間が過ぎるのを早く感じますよね。

実は、この「時間が早く感じる現象」には〈ジャネーの法則〉という心理学的な理由があるそうです!

〈ジャネーの法則〉とは?
19世紀のフランスの哲学者ポール・ジャネが提唱し、彼の姪である心理学者ピエール・ジャネが広めた法則です。
この法則によると、年齢を重ねるごとに時間が早く感じるのは、「人生における時間の相対的な長さ」が変わるため。

例えば…
•5歳の子どもにとって1年は、人生の 5分の1(約20%)

•50歳の大人にとって1年は、人生の 50分の1(約2%)

 つまり、50歳の人の10年間は、5歳の子の1年間に相当するほど、時間の感じ方が違うみたいです!

皆さま、2月の予定は決まりましたか?

2月には、さまざまな予定を控えている方がいらっしゃると思います。

 • 結婚式を迎える方

 • 旅行の計画を立てている方

 •プロポーズを考えている方

 また、「まだ2月が来てほしくない!」という方もいるかもしれませんね。
それぞれ、10人いれば10通りの考え方や価値観があり、時間の感じ方も違うもの。
ただ、共通して言えるのは、1日は誰にとっても平等であり、1分1秒は必ず過ぎていくということです!
だからこそ、1日1日を大切に、ポジティブに楽しく過ごしていきましょう!

 新しいことに挑戦し、充実した時間を!

 時間を長く感じるためには、「新しいことに挑戦する」ことが大切です。
人は、新しい経験をすると、それが強く印象に残り、時間が長く感じられます。
子どもの頃は毎日が初めてのことばかり。だから時間がゆっくり流れているように感じるのです。
逆に、大人になると日々がルーティン化し、新鮮さが減ることで時間が早く過ぎてしまうのです。

株式会社シーステージは挑戦し続ける会社です!

私たちは、新たな挑戦を大切にし、常に成長し続けることを目指しています。
「時間があっという間に過ぎる…」と感じているなら、新しい一歩を踏み出してみませんか?

 2025年は、まだ始まったばかり!
私たちと一緒に、夢に向かって挑戦し続けましょう!

株式会社シーステージ
スタッフ一同

船員さんからいただいた素敵な写真をご紹介!

皆さま、こんにちは!

いつも安全運航と荷役作業にご尽力いただいている船員さんから、素晴らしい写真をいただきましたcamera.gif
本日は、その中から、日の出時にブリッチから撮影された2枚を皆様にご紹介いたしますbikkuri03.gif

line_oa_chat_250129_103120 line_oa_chat_250129_103137

この写真には、朝焼けに染まる空と、海面に反射する柔らかな光が美しく広がっていますhana-ani03.gif
新しい一日の始まりを告げる瞬間、その清々しさと静けさが見事に捉えられています!
船の上から見る日の出は、陸からではなかなか味わえない特別な風景ですheart02.gif
朝日が昇る瞬間、何とも言えない感動を感じることができるこのような美しい光景を、船員さんから直接シェアしていただけることをとても嬉しく思いますkya-.gif

日の出とともに一日の始まりを迎え、船員さんは日々、安全を最優先に航海を続け、荷役作業に取り組んでいますkougu.gif
この写真を見るたびに、その陰で支えられている努力と献身を改めて感じさせられます!!
早朝の静けさの中で、この素晴らしい景色を目の当たりにしながらも、船員さんたちは常に私たちの安全と円滑な運航を守るために努力を続けていますup.gif

私たちがこのように美しい朝の景色を感じられるのも、船員さんたちの絶え間ない努力があってこそです!
過酷な天候や厳しい環境の中でも、安全運航を支えてくださる船員さんの存在に感謝の気持ちでいっぱいですfutaba.gif
また、日々の業務における細かな配慮や注意深さが、全ての業務の円滑な進行を可能にしていることに、心から敬意を表します。

毎日の安全荷役、安全運航を支えていただき、心からありがとうございますbikkuri02.gif

改めて、素敵な日の出の写真を本当にありがとうございました。船員さんの安全で順調な航海を心より祈っております。
そして、皆さまが無事に航海できることをお祈り申し上げます。

株式会社シーステージ
スタッフ一同

スタッフの日常シリーズ パート4 ~配乗表と電話と猫、時々うどんな1日~

皆さま、こんにちは!

今日は僕の1日の流れを簡単にご紹介いたします!
最近は寒いので、なかなか布団から出られません…down.gif
今日も1日頑張ろう!と思い気合で布団から出ます!

9:00 出勤、各船舶に定期連絡
船の動静(予定)を聞いて、交代予定を伝えます。
電話をかけて、「今日の船の予定どうですか〜?」と確認hana-ani04.gif
すると返ってくるのはだいたい「あ〜、まあ予定はこれから決まるかな…」
みたいな曖昧な返事dokuro.gif 朝はみんなふんわりしてます(笑)。
ついつい世間話が盛り上がって、電話が長くなるのが恒例keitai02.gif
IMG_5385
10:00 配乗表を考える
船員さんのシフト表である「配乗表」を作成
パソコンとにらめっこしながら、「この人はいつ休暇で…」と調整を考える時間は、頭をフル回転させるのでなかなか大変ですkao17.gif
11:00 求人採用の電話
朝から脳をフル活用しているので、お腹が空いてきますkao-a10.gif
気が付くと机の上に不思議なことにお菓子が並んでいますheart02.gif
それをつまみながら、求人採用の電話をしています。(糖分チャージ!!!!!!)
IMG_5387
12:00 お昼休憩
いつもお昼ごはん何を食べるか迷います。
スタッフのみんなと今日のお昼は何を食べるのか、毎日話ししていますkinoko03.gif
(みんな何を食べるか悩んでいます)
今日選ばれたランチは、なんと「うどん」でした!
(ちなみにほぼ毎日うどんです)
13:00 求人採用の電話(再び)
午後も引き続き、求人採用のお電話。午前中と違った視点で進めていきますbikkuri04.gif
「午前中よりちょっとスムーズに話せたかも?」なんて自己満足しながら進めていきます。でも電話中、たまにお昼のうどんの余韻で眠くなるのが悩みどころkao26.gif
14:00 SNS更新&情報収集
会社SNSを更新したり、業界の情報を収集したり。
たまに「この投稿ウケるかな?」と自分でクスッと笑いながら作業してます(笑)。
*ちなみにこのブログは、月・水・金 更新しているので、見に来てくださいね!up.gif
15:00 おやつタイム&猫との交流
疲れが出てくる時間帯なので、ちょっとおやつを食べてリフレッシュ。ブログにもよく出演してくださる近所の猫様「あきちゃん」とのひとときが癒しの時間ですashiato02.gif
IMG_3800
16:00 配乗表再考
夕方になると、船の予定がだいぶはっきりしてくるので、再び配乗表作成モードに突入!「朝の予定と全然違うじゃん!」と心の中でツッコミを入れながら、なんとか調整。これができるのも経験の賜物!(と自分を褒める。)
17:00 退勤(でも電話は鳴る…)
帰りの車で、木山裕策さんの「home」を聞きながら、1日を振り返り帰宅。
今日も無事に業務が終わったことに感謝しつつ、次の日に向けてリフレッシュ!


最後に…

シーステージで働くスタッフの1日は、忙しさの中にも充実感がたくさん詰まっています!
今回は僕の1日のスケジュールをご紹介しましたが、ほかのスタッフのスケジュールも乞うご期待star.gif
これからも日々のやりがいや小さな楽しみを大切にしながら、全力で頑張っていきます!
皆さまも、どうぞ素敵な1日をお過ごしください!yotuba.gif

株式会社シーステージ
ブログの中の人

「今日のランチ」スタッフの日常 パート3

皆さま、こんにちは!

株式会社シーステージのスタッフの日常シリーズ、今回で パート3 を迎えました!star.gif
毎日をがんばるスタッフたちのちょっとした日常を、ゆる~くお届けしていきますicon_cool.gif

今日のランチは「ジジキッチン」さんでテイクアウト!

今日は、香川県三豊市高瀬町にある 「ジジキッチン」 さんでランチを調達しました!futaba.gif
おしゃれで落ち着いた雰囲気のお店で、店員さんも可愛くて心温まるお店ですheart02.gif

スタッフ全員で選んだお弁当は、彩り豊かでボリュームたっぷり!
お腹いっぱいです!kira02.gif

hana13.gif「ジジキッチン」お店情報

住所:香川県三豊市高瀬町比地1805-1
営業時間:11:00〜19:00
定休日:毎週月曜日
電話番号:050-5494-1265
駐車場:あり
ホームページ&Instagramもチェック!

香川でちょっと贅沢なランチタイムを楽しみたいときに、ぜひ立ち寄ってみてください!

ぽかぽか陽気の中、ランチタイム

今日は晴れ渡るぽかぽか陽気hana-ani03.gif
スタッフみんなでお弁当を囲みながら、美味しい時間を共有しましたheart06.gif

IMG_5368

「これ、美味しいね!」
「また食べたい!」
なんて会話が飛び交い、楽しいひととき。美味しいご飯と笑顔で、午後も頑張れそうです!

スタッフ日常シリーズは、これからも続きます!
次回はどんなランチや出来事が待っているのか…ぜひお楽しみに♪

株式会社シーステージ
スタッフ一同

「ホッと一息」スタッフの日常 パート2

皆さま、こんにちは!

寒い日もあればあったかい日もありますねhana-ani03.gif
お昼ご飯を食べた後は、ついついうとうとしてしまう今日この頃ですkao-a16.gif

さて、新年最初の「あきちゃん」の様子をお届けしますneko.gif
「あきちゃん」は、私たちの会社事務所近くで暮らしている、人懐っこい猫ちゃんですstar.gif
スタッフの間でも大人気で、会うたびに癒されていますkao22.gif

今日は少し暖かかったので、「あきちゃん」はお気に入りの場所でひなたぼっこをしていましたheart02.gifheart02.gif

IMG_5309
↑動画も見てねーup.gif

ふわふわの毛に太陽の光があたって、なんだかとても幸せそう。そんな姿を見ると、こちらもほっこりした気持ちになりますheart09.gif

さらに今日は、「あきちゃん」に特別なおやつをプレゼント!おしゃれに「チュール」をあげてみましたspoon02.gif
一口食べると夢中に!その姿がかわいくて、つい笑顔になってしまいましたdokuro.gif

IMG_2153

「あきちゃん」に癒されつつ、私たちも新しい一年を元気にスタートさせています。今年もたくさんの出会いと笑顔があふれる年にしたいですねkira01.gif

IMG_2157

次回のブログもお楽しみに!

 

株式会社シーステージ
スタッフ一同

誠山丸ドック無事完了!!

皆さま、こんにちは!

誠山丸、3回目の定期検査を無事完了!star.gif
先日、鋼材船「誠山丸」がドックに入渠し、3回目の定期検査を行いましたyotto.gif
今回の検査では、船体やエンジンの状態を徹底的にチェックし、必要なメンテナンスを実施しましたkira02.gif

ビフォーアフターの様子

IMG_5154 IMG_5226

IMG_5147 IMG_5223

IMG_5167 IMG_5231IMG_5166 IMG_5235

 

予期せぬトラブルも発生しましたが、乗組員の皆さんが一丸となり、知恵と力を合わせて問題を乗り越えてくれましたkougu.gif

これからも「誠山丸」と乗組員の皆さんが安全に運航できるよう、株式会社シーステージは全力でサポートしてまいりますkira01.gif

引き続き、皆さまの応援をよろしくお願いいたしますbikkuri03.gif

 

株式会社シーステージ
スタッフ一同

「誠山丸」ドック入り!船の健康診断と特別なひととき

皆さま、こんにちは!
いつもシーステージのブログをご覧いただきありがとうございますbikkuri03.gif
少しずつ春の気配を感じる今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?hana-ani01.gif

さて、今回は弊社管理船舶「誠山丸」のドック作業についてお届けします!

「誠山丸」、いよいよドックへ!

先日はタグボート「山陽丸」がドックに入り、船体をきれいにお化粧直ししておりましたが、今回は鋼材船「誠山丸」の番です!kira02.gif

「誠山丸」は3回目の定期検査を迎えることとなりましたstar.gif
船も人間と同じように年齢を重ねるにつれて不具合が出やすくなりますが、こうした検査を通じて、細かいところまで丁寧に点検し、再び力強く海を駆ける準備を整えますkougu.gif

「誠山丸」は、鋼材を運ぶ船として活躍している重要な存在ですyotto.gif
今回のドック作業では船底の点検やエンジンの整備をはじめ、普段は目に見えない箇所までしっかり確認し、最高の状態に仕上げていきます!kougu.gif

IMG_5141

弊社が運航する5隻の船にはそれぞれに、乗組員の雰囲気が違うため、どの船もユニークで、まさに「オンリーワン」の存在ですheart02.gif

「誠山丸」は、ベテラン船員と若手船員が一緒に働く、活気あふれる環境が特徴的です。ベテランの豊富な経験と知識、そして若手の情熱とフレッシュなエネルギーが融合し、とても学びやすく働きやすい船となっていますheart03.gif

IMG_5155

ドック作業の特別な魅力

ドック期間は、会社や船によって頻度が異なります。
毎年ドックに入る船もあれば、2.5年に一度のペースで入る船もあります。
船員さんたちの間では「ドックに当たるのは運がいいのか、悪いのか?」なんて話題になることもあるようです

でも、個人的には「ドック期間は超ラッキー!」と思っています!
普段は見ることができない箇所をじっくりとチェックできる貴重な機会ですし、船員さんたちと直接話す絶好のチャンスでもありますkya-.gif

ドック作業は船の健康診断のようなもので、船を支える裏方としての大切な役割を果たしています。
この期間中にしっかりと整備を行い、船がまた元気に海へ戻れるよう全力を尽くします!up.gif

 

さいごに

これからも私たち株式会社シーステージは、船とともに成長し、最高のパフォーマンスをお届けできるよう努力してまいります。
次回のブログでは、ドック作業の進捗や「誠山丸」の新たな姿についてもお伝えできればと思っていますので、ぜひお楽しみに!

それでは、また次回の更新でお会いしましょう!

株式会社シーステージ
スタッフ一同

【遅ればせながら】専務のお誕生日をお祝い!

皆さま、こんにちは!

少し遅くなりましたが、1月4日はシーステージの専務のお誕生日でしたbikkuri03.gif
お誕生日おめでとうございます!!!kira01.gif

IMG_1615

専務は、日頃から私たち社員はもちろん、船員さん一人一人にも丁寧に、そして優しく接してくださっていますheart06.gif
その温かい対応が、シーステージ全体に穏やかな空気を生み出し、私たちが安心して働ける環境を作ってくれていますhana-ani01.gif
専務の存在そのものが、まさにチームの「潤滑油」ですねkya-.gif

どんなに忙しい日でも、専務の優しさと笑顔が私たちにとって大きな励みとなっており、その一言一言が、仕事に対するモチベーションを高めてくれます。
船員さんへの気配りも本当に素晴らしく、一人一人に真摯に向き合い、励まし、支えてくださる姿には、見習いたいと強く感じていますbikkuri04.gif

遅くなりましたが、改めてお誕生日おめでとうございます!star.gif
専務のリーダーシップのもと、これからも全員で一丸となってシーステージをさらに素晴らしい場所にしていけるよう努めますte01.gif
IMG_1588
どうぞ、素晴らしい一年をお過ごしください!
専務にとって、この一年が更なる飛躍と幸せに満ちたものになりますように!up.gif

 

株式会社シーステージ
スタッフ一同

あけましておめでとうございます!2025年も「安心と安全」をお届けします

皆さま、あけましておめでとうございます!
2025年が皆様にとって、素晴らしい挑戦の年となりますように!kira01.gif

まずは、昨年もたくさんのご支援をいただき、ありがとうございました!!
私たちにとって、皆さまの信頼が何よりの宝物ですdokuro.gif
今年もその宝物を守りつつ、より多くのお荷物を安全に、確実にお届けできるように全力を尽くしますyotto.gif

さて、新年を迎えたこのタイミングで、私たちが改めてお約束することは…
それはズバリ、「安全運航」です!!
海の上でどんな嵐に見舞われても、どんな波が来ても、私たちの船は揺るぎませんbikkuri04.gif
(…まあ、実際には揺れますが、安全が第一です!それにあまり波が高いと走りません(笑))

今年、私たちは香川県にある金比羅さん(正式名称は「金刀比羅宮(ことひらぐう)」)に会社名入りの提灯を奉納し、安全運航を祈願してきましたfutaba.gif

IMG_5048
金比羅さんは、四国香川県にある金比羅宮として知られ、航海の安全を守護する神様が祀られている神社ですbikkuri02.gif
その歴史は非常に古く、全国の海運業者や船乗りたちが訪れる場所として、今もなお多くの人々に親しまれています。私たちもその神聖な場所で、皆さまの信頼に応えるべく、無事な航海と安全な運行をお祈りしてきましたyotto.gif

今年も、どんな荒波にも負けず、安全第一でお荷物をお届けし続けることをお約束します。
ダブルチェック、トリプルチェックで安全確認を欠かさず、船員一同、信頼の航海をお届けしますので、安心してお任せくださいyotuba.gif

2025年も皆様と一緒に、大きな航海を続けていきましょう!yotto.gif
本年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、スタッフ一同心よりお願い申し上げます。

「波を越えて、荷物と信頼をお届けします!」
今年もどうぞよろしくお願い申し上げますstar.gif

 

株式会社シーステージ
スタッフ一同