オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

瀬戸内の島めぐり×絶品ランチ!Setoピリカの特別クルーズ

皆さま、こんにちは!

今日は観光船「Setoピリカ」より……

Setoピリカで行く、瀬戸内の島めぐりクルーズ
~船の上で味わう“香川の幸”と、穏やかな島時間~

先日、弊社の観光船「Setoピリカ」でお客様をお連れしましたyotto.gif
この日のコースは、瀬戸内の魅力がぎゅっと詰まった小豆島・直島周遊ルート。
朝の出航時には、港の向こうに朝日が差し込み、
穏やかな波にキラキラと反射する光がとてもきれいでしたsee.gif
デッキに出ると、潮風が心地よく、遠くには大小さまざまな島々が点在。
まるで海の上をすべるようにSetoピリカはゆったりと進みますf01.gif

船上でいただく特別ランチ!udon.gif

旅の途中で訪れるもう一つの楽しみが、ランチタイムkira02.gif
今回は特別に、香川県綾川町の人気店「家食屋ほんてん」さんと、
「韓国酒場ハッシュタグ」の元店長さんにご協力いただき、
特製オードブルランチをご用意しましたspoon02.gif
彩りも香りも華やかで、船上の空気が一気に“レストランの香り”に包まれましたkya-.gif
穏やかな海を眺めながらの食事は、まさに非日常のひとときですstar.gif

 

ご協力いただいたお店のご紹介

■ 家食屋ほんてん(香川県綾川町)

地元の食材を使い、ひとつひとつ丁寧に仕上げる料理が人気のお店。
「家庭の味」と「プロの技」が調和した優しい味わいが魅力です。
今回のオードブルも、温かみのある家庭料理をベースに彩り豊かな盛り付けで、
あまりに美味しそうだったためスタッフも「食べたい!」と大好評でしたup.gifup.gif

hana-ani01.gif 所在地:香川県綾歌郡綾川町(詳細はInstagramへ)
camera.gif Instagram:@kasyokuyahonten0416

 

■ 元「韓国酒場ハッシュタグ」店長さん特製オードブル(香川県高松市)

高松市で超人気の韓国居酒屋として多くのファンに愛された「韓国酒場ハッシュタグ」。
その元店長さんが、今回特別に腕をふるってくださいましたbikkuri03.gif
今はお店はお休み中ですが、
いつかまたあの味に出会える日を、みんなが心待ちにしていますbikkuri04.gif
必ず帰ってきてくれると信じていますyotuba.gif

camera.gifInstagram:@hashtag_kgw

 

yotto.gifSetoピリカの“島旅+ランチ”プランyotto.gif

Setoピリカでは、島と島をただ移動するだけではなく、
「旅の途中そのものを楽しむ」クルーズ体験をご提供していますyotuba.gif
瀬戸内の島々、香川の美味しさ、
そして人のあたたかさを感じる船旅。
心に残るひとときを、Setoピリカでぜひお過ごしください

 

heart06.gif当日の様子を少しだけ…

Happy Halloween from Setoピリカ!

穏やかな瀬戸内の秋の海。
海の上にも、どこかハロウィンの魔法がかかったような一日でした。
皆さまにとって素敵な一日になりますように✨

Happy Halloween!
Trick or Treat & Safe Voyage!

株式会社シーステージ
スタッフ一同

ホームページ、リニューアルしました!〜新しい航海のはじまり〜

皆さま、こんにちは!

 

いつもシーステージのホームページをご覧いただき、ありがとうございますbikkuri02.gifbikkuri04.gifbikkuri03.gif

このたび、私たちのホームページを全面リニューアルいたしました!kira01.gifkira01.gif
デザインも構成も一新し、より見やすく・分かりやすく、そして“シーステージらしさ”を感じていただけるサイトに生まれ変わりましたup.gifup.gif

今回のリニューアルでは、株式会社シーステージがどんなことをしている会社なのか——
海運業骨材販売観光船「Setoピリカ」、そしてマリーナ事業など、
私たちが海を舞台に取り組んでいるさまざまな事業を、少しでも身近に感じていただけるよう工夫していますstar.gif
「へぇ、シーステージってこんなこともしてるんだ!」と思ってもらえたら嬉しいです!

また、ブログでは船の活動の様子やスタッフの日常、
そして“海とともに働く人たち”のリアルな姿も発信していきますbikkuri04.gif
リニューアル撮影にご協力いただいた船の乗組員のみなさん、
お忙しい中、本当にありがとうございましたkya-.gif

これからも、ブログを通じて船の近況や日々の出来事、
そして海に関わる小さな話題もお届けしてまいりますcamera.gifcamera.gif

そして……ここだけの話ですが、
さらにシーステージのことをもっと知ってもらえるような“新しい仕掛け”も、ただいま準備中です。
どうぞお楽しみに!

新しいホームページが、皆さまにとって「シーステージをもっと身近に感じる場所」になれたら幸いです。
これからも、株式会社シーステージをどうぞよろしくお願いいたします。

株式会社シーステージ
スタッフ一同

とあるスタッフの日常 ~愛妻弁当の巻~

皆さま、こんにちは!

 

事務所のとあるスタッフです。
僕は毎日、妻が作ってくれるお弁当を食べていますkao-a05.gif

朝の忙しい時間に、自分の支度をしながらお弁当まで準備してくれる妻。
寝ぼけまなこで「ありがとう」と言いながら受け取るのが、僕の毎朝のルーティンですyotuba.gif
まだ温もりが残るお弁当箱をカバンに入れる瞬間、
なんだか一日がんばれる気がしますup.gif

そして午前中の仕事がひと段落する頃、
僕の脳内ではもう“お弁当カウントダウン”が始まりますf01.gif
「あと30分」「あと15分」……
パソコンの画面を見つめながら、
頭の中ではお弁当のフタを開けてます(笑)

そしてついに迎えるお昼の時間!kira01.gif
お弁当のフタを開ける瞬間は、まるでガチャを引くようなワクワク感。
なぜなら中身は、開けるまで分からないんです。

唐揚げの日もあれば、焼き魚の日もある。
…そして、忘れちゃいけないのが「前日の夫婦の空気」。

少しケンカした翌日は…
僕の苦手なトマトが主役を張っていたり、
おかずが全体的に“静かな構成”だったりしますkao-a20.gif
(あれはたぶん、無言のメッセージ。)

でも不思議と、それも含めて嬉しいんですよね。
お弁当の味って、料理の腕前だけじゃなくて、
その日の気持ちまで一緒に詰まっている気がしますheart06.gif

午後からもこの“愛妻弁当パワー”で仕事をがんばれますstar.gif
妻よ、今日もありがとう。
そして今夜は…トマト克服に向けて、平和に過ごしたいと思いますhana-ani03.gif

株式会社シーステージ
とあるスタッフより

海が落ち着くその日まで

皆さま、こんにちは!

 

ここ数日、全国的に天候が荒れ模様。
弊社管理船も、現在それぞれの港で荒天避難中ですyotto.gif

波高予報を見ても、海が怒っているような数字が並んでいます。
これからの海は本当に気まぐれで、まるで“機嫌の悪い女神”のようですkao-a09.gif

季節もすっかり秋めき、朝晩は肌寒く感じるようになってきましたkao-a11.gif
港の風もどこか冷たく、船上での作業には手袋が欠かせない季節です。
そんな中でも、船員の皆さんは点検や整備を行いながら、
出航に備えて淡々と日々の業務を続けてくれていますkougu.gif

航海は、ただ走ればいいものではありません。
風や波、潮の流れ。その一つひとつを読み取りながら、安全を最優先に判断するのが船員たちの仕事。
無理をしない、焦らない、そして冷静に。
そうした積み重ねが、船の「安全航行」を支えていますbikkuri03.gif

今週末にかけても、まだ荒れた天候が続く予報です。
事務所でも、各船の位置情報や気象データを確認しながら、
「今日はどこまで落ち着くかな」「そろそろ出られるかな」と、
まるで家族を待つような気持ちでモニターを見つめていますhana-ani03.gif

自然の前では、人の力は本当に小さなもの。
それでも、海を知る船員たちは、海と向き合いながら今日も安全を守ってくれていますyotuba.gif

荒天が過ぎ、空が晴れ、穏やかな海が戻るころ
またそれぞれの船が次の目的地へ向けて、静かに港を離れていきますf01.gif

どうか皆さまも体を冷やさぬよう、あたたかくお過ごしください。
海も、空も、人の心も、きっとまた晴れ渡る日が来ます。

株式会社シーステージ
スタッフ一同

誠山丸に急遽訪船!昨日のブログがお休みになった理由と最近の船の様子

皆さま、こんにちは!

昨日は、急遽「誠山丸」に訪船していたため、ブログの投稿ができませんでした。
楽しみにしてくださっていた皆さまには大変申し訳ございませんdown.gif

さて、最近の出来事について少しご紹介しますhana-ani03.gif
現場では、船員の皆さんが日々安全第一で業務に励んでおられますbikkuri01.gif
普段なかなか見ることのできない船内の様子や、日常のやり取りから、改めて船舶運航の重要性と面白さを感じた一日でしたkira01.gif

今後もブログでは、船の裏側や日々の出来事を皆さまにお届けしていきますので、どうぞお楽しみに!te02.gif

株式会社シーステージ
スタッフ一同

にぎやかな詫間港!「第八晃栄丸」と「つるぎ」が入れ替わりで寄港!

皆さま、こんにちは!

 

前回のブログでご紹介した「第八晃栄丸」の帰港。
久々に詫間港がにぎやかになったあの日――
実は、そのすぐ後にもうひとつの動きがありました。

なんと、入れ替わるようにして「つるぎ」も詫間港へ寄港!yotto.gif
IMG_1569

久しぶりに顔を合わせた乗組員さんたちの笑顔には、
やっぱり“港に戻ってきた安心感”がにじんでいますhana-ani01.gif

天候にも恵まれ、波も穏やか。
潮の香りとともにエンジン音が響く詫間港は、
この日いつも以上に活気づいていました

「行ってらっしゃい、第八晃栄丸!」
「おかえり、つるぎ!」
そんな声が聞こえてきそうな、にぎやかで温かい一日でしたbikkuri02.gif

株式会社シーステージ
スタッフ一同

ちょっとだけ見せちゃいます!新しいシーステージの顔づくり

皆さま、こんにちは!

実は実は実は……
弊社のホームページが、ただいまリニューアル準備中なんです!!kira01.gifkira01.gif

新しいデザインにするだけでなく、
「もっとシーステージらしさを伝えたい!」という想いを込めて
スタッフみんなでアイデアを出し合いながら進めていますkya-.gif

そして先日、素材撮影のために「第八晃栄丸」を撮影してきました!camera.gifkira02.gif
普段はなかなか近くで見ることのない迫力ある姿を、
プロのカメラマンさんにバッチリおさめてもらいましたbikkuri03.gif

船上での撮影は、自然との戦い。
帽子が飛びそうになったり、ドローンがトンビに追いかけられたり、
反射する太陽光に「まぶしっ!」となったりと、
なかなかの現場感でした(笑)

でも、出来上がった写真を見てびっくり。
「これ、うちの船!?」「かっこよすぎ!」と、
社内でざわざわするほどの仕上がりにkya-.gifup.gif

今日はその中から、ほんの一部だけチラ見せします!
(全部はまだナイショですkao-a05.gif

IMG_1630

IMG_1639
新しいホームページは、
船の仕事に関わる皆さんや、これから仲間になるかもしれない方に、
“海の仕事の魅力”が伝わるような内容にしていきますpresent02.gif

star.gif公開までもう少し!
どうぞお楽しみに!!

そして最後に——
貴重なお休みの中ご協力いただきました、第八晃栄丸の乗組員の皆さん、本当にありがとうございました!
皆さんのおかげで、とても素敵な撮影になりましたkira01.gif

株式会社シーステージ
スタッフ一同

バタバタしてても、やっぱりこの仕事が好き。

皆さま、こんにちは!

 

最近、なんだか毎日バタバタしていますf01.gif
電話が鳴って、書類を作って、また電話が鳴って……気づいたらお腹がすいている。
(お弁当のフタを開けたとたんに電話が鳴ることもしょっちゅう…kao-a20.gif

そんな中でも、スタッフ一人ひとりがそれぞれの持ち場で奮闘中enpitu02.gif
朝は動静連絡の確認、昼は船員さんの交代調整、午後は書類整理に問い合わせ対応。
気づけばあっという間に夕方ですkao21.gif

でも、忙しい中にも小さな嬉しい瞬間がありますbikkuri01.gif
船員さんやお客さまからお菓子の差し入れやお土産をいただいたりhana-ani01.gif
毎日のように電話をかけてくるユーモアたっぷりの機関長がいたりhana-ani03.gif
そんなやり取りに、少しホッとできる時間ですkira01.gif

そして夕方になると、
「今日もなんとか一日終わったなぁ」と帰り道で自分をちょっとほめる。
忙しさの中にも、ちゃんと“やりがい”があるのがこの仕事のいいところですyotto.gifyotuba.gif

慌ただしい日々の中でも、
ひとつひとつの業務を丁寧にこなしていく。
そんなスタッフの姿を見て、
今日もまた「このチームでよかったなぁ」と感じる一日でしたkira01.gif

株式会社シーステージ
とあるスタッフ

また発生しやがってーーー!!

皆さま、こんにちは!

また発生しやがってーーーー!!!
そう、台風22号(ハーロン)です。
今年はもう何回目でしょうか…。
ニュースを見て「台風発生」の文字が出るたび、
事務所でも「え、また!?」と声がそろいますkao19.gif
【船員さんサイド】
「やれやれ、また台風か〜」
そんな声が無線の向こうから聞こえてきます。

船では、天気図とにらめっこしながら
「この進路だと、うちはどこに避難しようか?」
「うねり強くなる前に港に入っとくか」
と、船長が頭を抱えるkao-a09.gif

デッキではロープやフェンダーの点検、
船内では荷物を固定したり、
風が強くなる前にできる限りの備えを進めています。

船員さんたちは、
“どんなに慣れていても毎回が緊張の連続”。
自然相手の仕事だからこそ、
常に判断力と経験が試されますbikkuri02.gif

【事務所サイド】
一方その頃、事務所では・・・

「進路、ちょっと西にズレてるね」
「こっちの船、港に入れそう?」
「この風速じゃ荷役も無理やなぁ…」

と、朝から天気図と電話の嵐。
机の上はメモでいっぱい。
コーヒーが冷めるヒマもありませんkao11.gif

【共通の想い】
陸も海も、それぞれの場所で
“安全を守るために全力”。

台風が近づくたびに、
お互いの動きを信じて支え合っているのを感じます。
どんなにバタバタしても、
結局は「チームで乗り越える」っていうのが一番の強みですstar.gif
台風さん、もうそろそろお手柔らかにお願いしますkao-a20.gif
こちらもだいぶ鍛えられてきましたup.gif

それでも今日も、
海と陸が一丸となって
“安全第一”で頑張りますkira01.gif

株式会社シーステージ
スタッフ一同

つるぎ、詫間港へ荒天避難。無事の寄港にほっと一安心

皆さま、こんにちは!

 

先日、鋼材船の「つるぎ」が詫間港に寄港しましたyotto.gif
本船は千葉向けの航海中でしたが、荒天の影響を考慮し、安全を最優先に詫間港へ避難することとなりました。
IMG_1565 IMG_1567

無事に港へ入る姿を見て、事務所一同ほっと一安心hana-ani03.gif
海の上では刻々と変わる天候の中で、冷静に判断し安全航行を守る船長・乗組員の皆さんには、いつもながら頭が下がりますkira01.gif

ちょうど今回は、船員さんの交代(乗船・下船)も予定されており、タイミングよく詫間港で行うことができましたbikkuri02.gif
荒天という状況の中でしたが、結果的には良い節目となり、港での再会や見送りの場面には温かい空気が流れていましたkao-a03.gif
IMG_1569 IMG_1570

これからも、乗組員の皆さんが安全に航海を続けられるよう、事務所からしっかりサポートしてまいりますbikkuri03.gifkira01.gif
どうか引き続き安全第一で、穏やかな航海をyotuba.gif
また詫間港で元気な姿にお会いできる日を、心より楽しみにしていますkya-.gif

株式会社シーステージ
スタッフ一同