ブログ|株式会社シーステージ

main
オフィシャルブログ

「誠山丸」ドック入り!船の健康診断と特別なひととき

皆さま、こんにちは!
いつもシーステージのブログをご覧いただきありがとうございますbikkuri03.gif
少しずつ春の気配を感じる今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?hana-ani01.gif

さて、今回は弊社管理船舶「誠山丸」のドック作業についてお届けします!

「誠山丸」、いよいよドックへ!

先日はタグボート「山陽丸」がドックに入り、船体をきれいにお化粧直ししておりましたが、今回は鋼材船「誠山丸」の番です!kira02.gif

「誠山丸」は3回目の定期検査を迎えることとなりましたstar.gif
船も人間と同じように年齢を重ねるにつれて不具合が出やすくなりますが、こうした検査を通じて、細かいところまで丁寧に点検し、再び力強く海を駆ける準備を整えますkougu.gif

「誠山丸」は、鋼材を運ぶ船として活躍している重要な存在ですyotto.gif
今回のドック作業では船底の点検やエンジンの整備をはじめ、普段は目に見えない箇所までしっかり確認し、最高の状態に仕上げていきます!kougu.gif

IMG_5141

弊社が運航する5隻の船にはそれぞれに、乗組員の雰囲気が違うため、どの船もユニークで、まさに「オンリーワン」の存在ですheart02.gif

「誠山丸」は、ベテラン船員と若手船員が一緒に働く、活気あふれる環境が特徴的です。ベテランの豊富な経験と知識、そして若手の情熱とフレッシュなエネルギーが融合し、とても学びやすく働きやすい船となっていますheart03.gif

IMG_5155

ドック作業の特別な魅力

ドック期間は、会社や船によって頻度が異なります。
毎年ドックに入る船もあれば、2.5年に一度のペースで入る船もあります。
船員さんたちの間では「ドックに当たるのは運がいいのか、悪いのか?」なんて話題になることもあるようです

でも、個人的には「ドック期間は超ラッキー!」と思っています!
普段は見ることができない箇所をじっくりとチェックできる貴重な機会ですし、船員さんたちと直接話す絶好のチャンスでもありますkya-.gif

ドック作業は船の健康診断のようなもので、船を支える裏方としての大切な役割を果たしています。
この期間中にしっかりと整備を行い、船がまた元気に海へ戻れるよう全力を尽くします!up.gif

 

さいごに

これからも私たち株式会社シーステージは、船とともに成長し、最高のパフォーマンスをお届けできるよう努力してまいります。
次回のブログでは、ドック作業の進捗や「誠山丸」の新たな姿についてもお伝えできればと思っていますので、ぜひお楽しみに!

それでは、また次回の更新でお会いしましょう!

株式会社シーステージ
スタッフ一同

【遅ればせながら】専務のお誕生日をお祝い!

皆さま、こんにちは!

少し遅くなりましたが、1月4日はシーステージの専務のお誕生日でしたbikkuri03.gif
お誕生日おめでとうございます!!!kira01.gif

IMG_1615

専務は、日頃から私たち社員はもちろん、船員さん一人一人にも丁寧に、そして優しく接してくださっていますheart06.gif
その温かい対応が、シーステージ全体に穏やかな空気を生み出し、私たちが安心して働ける環境を作ってくれていますhana-ani01.gif
専務の存在そのものが、まさにチームの「潤滑油」ですねkya-.gif

どんなに忙しい日でも、専務の優しさと笑顔が私たちにとって大きな励みとなっており、その一言一言が、仕事に対するモチベーションを高めてくれます。
船員さんへの気配りも本当に素晴らしく、一人一人に真摯に向き合い、励まし、支えてくださる姿には、見習いたいと強く感じていますbikkuri04.gif

遅くなりましたが、改めてお誕生日おめでとうございます!star.gif
専務のリーダーシップのもと、これからも全員で一丸となってシーステージをさらに素晴らしい場所にしていけるよう努めますte01.gif
IMG_1588
どうぞ、素晴らしい一年をお過ごしください!
専務にとって、この一年が更なる飛躍と幸せに満ちたものになりますように!up.gif

 

株式会社シーステージ
スタッフ一同

あけましておめでとうございます!2025年も「安心と安全」をお届けします

皆さま、あけましておめでとうございます!
2025年が皆様にとって、素晴らしい挑戦の年となりますように!kira01.gif

まずは、昨年もたくさんのご支援をいただき、ありがとうございました!!
私たちにとって、皆さまの信頼が何よりの宝物ですdokuro.gif
今年もその宝物を守りつつ、より多くのお荷物を安全に、確実にお届けできるように全力を尽くしますyotto.gif

さて、新年を迎えたこのタイミングで、私たちが改めてお約束することは…
それはズバリ、「安全運航」です!!
海の上でどんな嵐に見舞われても、どんな波が来ても、私たちの船は揺るぎませんbikkuri04.gif
(…まあ、実際には揺れますが、安全が第一です!それにあまり波が高いと走りません(笑))

今年、私たちは香川県にある金比羅さん(正式名称は「金刀比羅宮(ことひらぐう)」)に会社名入りの提灯を奉納し、安全運航を祈願してきましたfutaba.gif

IMG_5048
金比羅さんは、四国香川県にある金比羅宮として知られ、航海の安全を守護する神様が祀られている神社ですbikkuri02.gif
その歴史は非常に古く、全国の海運業者や船乗りたちが訪れる場所として、今もなお多くの人々に親しまれています。私たちもその神聖な場所で、皆さまの信頼に応えるべく、無事な航海と安全な運行をお祈りしてきましたyotto.gif

今年も、どんな荒波にも負けず、安全第一でお荷物をお届けし続けることをお約束します。
ダブルチェック、トリプルチェックで安全確認を欠かさず、船員一同、信頼の航海をお届けしますので、安心してお任せくださいyotuba.gif

2025年も皆様と一緒に、大きな航海を続けていきましょう!yotto.gif
本年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、スタッフ一同心よりお願い申し上げます。

「波を越えて、荷物と信頼をお届けします!」
今年もどうぞよろしくお願い申し上げますstar.gif

 

株式会社シーステージ
スタッフ一同

2024年ありがとう&2025年への期待

皆さま、こんにちは!

本日、12月27日をもって、私たちの2024年の業務は無事に終了となりましたhana-ani03.gif
今年も多くの方々に支えられ、挑戦の多い1年となりましたが、無事に年末を迎えることができましたkira01.gif
スタッフみんなで事務所の大掃除をし、新年を迎える準備も整いましたstar.gif

事務所の隅々まで掃除をすることで、心も整理され、新しい年に向けての気持ちを一層引き締めることができましたkira02.gif
年末の掃除は、ただの作業ではなく、毎年行う大切な儀式のようなもの。来年もより一層、皆さまに安心と信頼をお届けできるよう、スタッフ一丸となって頑張っていきますup.gifup.gif

2024年は、私たちにとっても大きな一歩を踏み出した年となりました。
今年、私たちは新たにタグボートの運航を開始しましたyotto.gif
これもひとえに、支えてくださった皆さまのご協力と信頼があってこそです。
タグボートという新たな分野での挑戦は、私たちにとっても大きな成長の機会でした。

これからも、より多くの船員さんと連携し、安定した運航を実現していきたいと考えています。皆さまのおかげで、無事にスタートを切ることができました。心から感謝申し上げます。
2025年も新たな目標に向かって進んでいく所存ですので、引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします。

 

乗船中の船員さんへ感謝を込めて

年末年始、休む暇もなく航海を続けるすべての船員さんへ、心から感謝の気持ちを伝えたいと思います。
年末年始も関係なくお仕事をされている皆さま、本当にお疲れ様ですbikkuri02.gif
仮バースで待機している方、または航海を続けている方もいらっしゃると思いますが、どんな状況でも皆さんの努力があってこそ、日本の物流が支えられていますbikkuri04.gif

私たちの業務がスムーズに行われているのは、船員の皆さん一人ひとりの力があってこそですyotuba.gif
今年もあとわずかですが、安全第一でラストスパートをよろしくお願いしますyotto.gif
無事に新年を迎えられるよう、皆さまの健康と安全を心よりお祈り申し上げます。

シーステージ

2025年に向けて

私たちの仕事初めは1月6日からとなります。
新しい年も、さらなる挑戦が待っていますが、スタッフ全員で全力で取り組んでいきますup.gif
2025年が素晴らしい年になるよう、皆さまと共に成長し続けることをお約束します。

年末年始はどうぞご自愛ください。そして、素晴らしい新年をお迎えくださいkya-.gif
今年も本当にありがとうございました。

 

最後に

新たな年が皆さまにとって実り多きものとなりますように。
来年も引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

株式会社シーステージ
スタッフ一同

Setoピリカの大掃除と2024年最強の海運日!

皆さま、ハッピーメリークリスマス!kira01.gif

今日は、私たちの観光船「Setoピリカ」の大掃除をスタッフみんなでで行ってきました‼yotto.gif

IMG_4972
普段から船内をピカピカに保つよう心掛けていますが、年末のこの時期に改めて細かいところまでお掃除をして、船内がさらに清々しくなりました!kira01.gif
照明の隅々まで、座席や窓、デッキに至るまで丁寧に磨き上げ、次のお客様により快適にお楽しみいただける準備が整いました。改めて清掃を行うことで、スタッフ一同、気持ちも新たにして来年を迎える準備ができましたkya-.gif

IMG_4965

さて、今日は特別な日!
なんと、今日と明日は、最強の海運日ということで、船乗りにも縁起の良い日となっていますup.gifup.gif
「一粒万倍日」と「大安吉日」が重なるダブル海運日ですstar.gif
新たなスタートにぴったりのタイミングで、どんな行動にも良い結果が期待できるかもしれません。
「Setoピリカ」も、幸運を乗せて、ますます素晴らしい航海を続けていきたいと思っていますyotto.gif

さらに、明日も注目すべき日!kira02.gif
なんと、年に7回しかない貴重な「天赦日」「一粒万倍日」「天恩日」が重なる素晴らしい日ですbikkuri04.gif
これはまさに、物事が順調に進み、特別なチャンスが舞い込む日と言われています。こんな良い日が重なるのは非常に珍しいので、ぜひ皆様も前向きな気持ちで過ごしてみてくださいhana-ani03.gif
新しい目標を立てたり、大切な決断をするには最適なタイミングですbikkuri03.gif

ちなみにちなみに、12月で2番目に良い日と言われているのは今日で、2024年で最も良い日とされるのは明日だと言われています。
これからの一年に向けて、新しい挑戦を始めるにはうってつけのタイミングです。
自分自身やご家族にとっても、素晴らしいスタートが切れる日となることを願っていますrose03.gif

そしてそして、12月の3番目に良い日が12月28日だそうです!te02.gif
これは特別な1日になりそうですね。ぜひ大切に過ごし、新しい年に向けて素晴らしい準備をしていきましょうup.gif

さて、今年も「Setoピリカ」は多くのお客様にご乗船いただき、たくさんの素敵な思い出を一緒に作ることができました!!
スタッフ一同、心より感謝申し上げます。2024年も無事に素晴らしい一年を過ごせたのは、皆様の支えがあったからこそです。
これまでのご愛顧、本当にありがとうございました。

来年も、「Setoピリカ」をご利用いただく皆様に、より楽しいひとときをお届けできるよう、スタッフ一同さらに努力を重ねてまいります。
来年は「瀬戸内国際芸術祭」という特別なイベントも開催されるので、どうぞ楽しみにしていてくださいkya-.gif

IMG_4978

それでは、皆様、今年も本当にお疲れ様でした!
新しい年が素晴らしいスタートを切れるよう、私たちも心を込めてお迎えさせていただきます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。皆様と「Setoピリカ」で再びお会いできるのを、心より楽しみにしています!kira01.gif

 

株式会社シーステージ
スタッフ一同

社長と社員の絆を深める誕生日

皆さま、こんにちは!

先日12月20日は当社の社長の誕生日でした‼kira01.gif
お誕生日おめでとうございます!!!!!!hana-ani01.gif
普段から社員のことを大切にし、常に支えてくださる社長を心温まるお祝いをしましたぁぁbikkuri03.gifIMG_4897

社長がどれだけ私たち一人ひとりを大切にしているかを改めて感じますkya-.gif
社長の言葉や行動一つひとつが、私たちにとって大きな励みとなっており、社員同士の絆もより深まっていますup.gifIMG_4921

これからも社長の期待に応えるべく、社員全員が一丸となって頑張り続ける決意を新たにしましたf01.gif

本当におめでとうございます!

株式会社シーステージ
スタッフ一同

「寒い日には讃岐うどんで心も体もぽかぽかに!」スタッフの日常

皆さま、こんにちは!

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!!

今日はスタッフのみんなでで、会社近くにあるうどん屋さん「松ゆき」さんに行ってきました!kira01.gif寒い日が続くこの季節、温かい食事が恋しくなりますよねhana-ani03.gif
そんなときにぴったりな、讃岐うどんの名店でほっこりしてきましたkao-a08.gif

「松ゆき」さんは、地元でも評判のうどん屋さんで、こだわりの讃岐うどんが楽しめるお店ですup.gif
讃岐うどんと言えば、なんといってもあの「コシ」と「つるっとした食感」が特徴的ですよねbikkuri03.gif
普通のうどんでは味わえないあの弾力感が、まさに讃岐うどんの魅力だと思います。

実際に「松ゆき」さんのうどんを食べてみると、そのイメージはまさにぴったりbikkuri04.gif
うどんが口に入れると、まずそのコシの強さがしっかり感じられて、つるっとした食感が心地よいkao-a02.gif
噛むほどに小麦の風味が広がって、シンプルだけど奥深い味わいが口の中に広がります。このコシと食感は、やはり讃岐うどんならではだと改めて実感しました!!

そして、「松ゆき」さんのもう一つの魅力は、セルフ式ではなく、席について注文を聞きに来てくれるタイプのお店だということte03.gif
セルフのうどん屋さんも多い中で、席に座ってゆっくり注文できるのは嬉しいポイントですstar.gif
お店の方が温かく迎えてくれて、メニューの説明やおすすめをしてくれるので、心地よく食事が楽しめますhana-ani01.gif

今回は冬季限定(11月~3月末)の「讃玄豚のたまごとじあんかけうどん」をオーダーしてみましたkya-.gif
讃玄豚のお肉とたまごとうどんと相性抜群!kira01.gif
スープはあっさりしていながらも、深い味わいが感じられ、体に染み渡るような温かさを感じました。寒い日にはぴったりの、心も体も温まる一杯ですkao-a01.gif

IMG_4877

また、うどんだけでなく、天ぷらも絶品です!「松ゆき」さんのてんぷらは、いつも揚げたてを提供してくださいます!
サクサクでジューシーな天ぷらがうどんとよく合って、ついもう一つ頼みたくなってしまいます。
そして、天ぷらだけでなく、おむすびもあるんですよ!シンプルでありながら、優しい味わいのおむすびが食事のアクセントにぴったりheart02.gif
うどんとの相性も良く、ついつい手が伸びてしまいます。

店内はとても落ち着いた雰囲気で、清潔感があり、スタッフの方々もとても親切ですheart06.gif
温かいサービスとともに、ゆっくりと食事を楽しむことができます。
寒い冬の昼食にぴったりの、おすすめのお店です。

スタッフみんなでうどんを楽しんだ後は、みんな「次は何を食べようか?」と、次回の訪問を楽しみにしていました。寒い季節には、こんな風に温かい食事で心も体もリフレッシュできるのが本当にありがたいですねkira01.gif

「松ゆき」さんのうどんは、食べるたびに新たな魅力を感じることができるので、次回もぜひ行きたいと思います。まだ行ったことのない方は、ぜひ一度足を運んでみてください!寒い日にぴったりな温かいうどんを、心ゆくまで楽しんでくださいね。

住所:〒769-1102
香川県三豊市詫間町松崎2780−256

電話番号:0875-83-9055

次回もスタッフのおすすめのお店や、日常のちょっとした出来事をブログでお届けしますので、楽しみにしていてください!

それでは、次回のブログでお会いしましょう!

 

株式会社シーステージ
スタッフ一同

「山陽丸」、詫間港に帰港!

皆さま、こんにちは!

昨日に引き続き、タグボート「山陽丸」が無事に詫間港に帰港しましたyotto.gif
ちなみに、この「山陽丸」は、11月から弊社の管理船舶となりました。
IMG_4856

「山陽丸」ってどんな船?

「山陽丸」はただの小さな船ではありません!
実は、タグボートという、他の船を引っ張ったり、押したりして助ける“港の力持ち”なのですup.gif
普通の船と違って、サイズはコンパクトyotto.gif
だけど、その力強さは抜群で、重い船や起重機船をぐいぐい引っ張ることができるんですbikkuri04.gif
船を動かす力が必要なとき、「山陽丸」が颯爽と登場して、その頼もしさを発揮します。
IMG_4874

曳航船って何?

さぁ、ここで「曳航船(えいこうせん)」とは何かを簡単に説明しましょうenpitu02.gif
曳航船って、言わば「船の配達屋さん」。
他の大きな船や起重機船などを、優雅に、かつ慎重に、引っ張っていく役割を担うのです。
港内の道を走るトラックのように、船を“道案内”してあげるのですbikkuri03.gif
しかも、結構重い荷物を引っ張ることが多いので、その腕力(エンジン力)はなかなかのもの!

IMG_4869

IMG_4878

 

「山陽丸」、まだまだ活躍の場がたくさん。これからも港で忙しく働く姿を見守りながら、その力強いお仕事に拍手を送りたいですね! どこで「山陽丸」を見かけても、手を振って応援してあげてください!

 

株式会社シーステージ
スタッフ一同

ヤバすぎ!せきたこで食べる「なかジワー笑顔がおまけ」なたこ焼き、最高すぎる!!

皆さま、こんにちは!
本日2回目の投稿ですup.gif
ちょっとギャル風に投稿してみますrose03.gif
ご無礼お許しください

ではご覧ください…

ヘイヘーイ
ギャルのみんな〜!

今日は、超絶オススメの地元のたこ焼き屋さん「せきたこ」に行ってきたから、絶対教えちゃうよ〜!
みんなもきっとハマるはずbikkuri04.gif

だって、ここのたこ焼き、ほんっとヤバいから!hana-ani01.gif

スクリーンショット 2024-12-17 133248

「なかジワー笑顔がおまけ」なたこ焼き

このキャッチフレーズ、もうほんっとその通り!食べた瞬間に、「なかジワ〜」って思わず口から出ちゃうの、わかる??

外はカリッカリ、そして中はフワッとジューシーでタコがプリプリで、口の中で幸せ感じるやつ〜hare.gifこれ食べたら、マジで笑顔になるから!star.gif

hana01.gifせきたこの魅力hana01.gif

  1. 外カリ中フワ!最強コンビ
    外はしっかりカリカリ、中はフワフワジューシーで、ほんっとに口に入れた瞬間に幸せが広がるんだよねheart02.gif

  2. ソースがヤバい
     何この絶妙なソース?甘すぎず、ちょうどいい塩梅で、何個でも食べたくなっちゃうよね〜!kao-a08.gif

hana13.gifスタッフみんなでランチしてきたよhana13.gif

今日はお昼に、事務所のスタッフでせきたこ行ってきたんだけど、もうみんなでワイワイ食べるの最高すぎるkya-.gif笑顔でいっぱいになったよ〜!te02.gif

食べながら、みんなで「ヤバすぎ〜!」「これ、ほんと美味しすぎて止まらん!」って叫びながら食べた(笑)

ほんと、みんなにも食べてほしいし、絶対ハマるよ

IMG_4853

ki.gifせきたこ情報

  • 住所:〒767-0032
    香川県三豊市三野町下高瀬2093−6

  • 営業時間:10:30〜19:00(定休日:月曜日だから注意enpitu02.gif

ほんっと、マジで「せきたこ」は行く価値アリ!一度食べたら、絶対リピートしたくなるから!次回もまた行っちゃお〜っとheart09.gif

じゃ、またね!次回のブログもお楽しみにmaiku.gif

 

株式会社シーステージ
スタッフ一同

本日、詫間港に「つるぎ」が帰港しました

皆さま、こんにちは!

今日は嬉しいお知らせがありますkya-.gif
本日、私たちの大切な船「つるぎ」が詫間港に帰港しましたyotto.gif
2019年に進水したばかりの新しい船で、まだまだ元気でぴちぴちの「つるぎ」kira02.gif
IMG_4843

「つるぎ」は、499トンの鋼材船で、主に製鉄所から厚板やコイルなどの鋼材を運んでいます。これらの鋼材は、私たちの生活に欠かせない素材であり、建物や橋、機械など、あらゆる産業で活用されていますkougu.gif
また、稀に新幹線や大型のプラントなど、特別な貨物を運ぶこともあり、そのたびに多くの人々の関心を集めていますshinkansen.gif

今年も残すところあとわずか。乗組員のみなさんと顔を合わせられるのも、もしかすると今年最後になるかもしれないと思うと、なんだか寂しさも感じますkao13.gif
1年が本当にあっという間に過ぎていき、時の流れの速さに驚かされていますmezamashi.gif

今日は、久しぶりに詫間港に入港することができたので、寄港中の「つるぎ」を訪れることができました!
この場所で、海風に吹かれながら船を眺め、乗組員のみなさんと少しお話しする時間は、普段の忙しい日常では味わえない貴重なひとときです。
船の中で過ごす毎日や、海上での生活は、きっと想像以上に大変なことも多いと思いますが、乗組員のみなさんの笑顔に触れると、そんな苦労も吹き飛んでしまいますkao-a02.gif

「つるぎ」は、進水してまだ間もないので、船体はとてもきれいで、まさに「新しさ」を感じさせますkira01.gif
そんな「つるぎ」の姿を、少しでもお伝えできればと思い、寄港時の写真もいくつか撮影しました。どうぞご覧ください!!

 

IMG_4848 IMG_4846IMG_4845

今年も無事に1年を乗り切ることができ、来年もまた新しい挑戦が待っていると思いますが、「つるぎ」や乗組員のみなさんとともに、安全に、そして確実に仕事を進めていけるよう、引き続きサポートしていきたいと思います。

それでは、また次回のブログでお会いしましょう!star.gif
海の上でも、陸の上でも、「つるぎ」と共に一歩一歩進んでいきますので、温かい応援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

株式会社シーステージ
スタッフ一同