-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
皆さま、こんにちは!
今回は、久しぶりに弊社管理船「山陽丸」へ訪船にきました
「山陽丸」は曳航船として、港湾や海上工事、緊急対応など、さまざまな現場で活躍している頼もしい船です
久々に乗組員の皆さんの元気そうな顔を見て、いろいろと話ができて、ほっとした気持ちになりました
Q. 曳航船(えいこうせん)ってなに
A. 曳航船とは、他の船や台船や作業船を引っ張ったり押したりして移動させるための船です。
港の中や海上工事の現場など、船が自由に動きづらい場所で大活躍!
港の「案内役」「押し出し係」「レスキュー船」として、毎日海の安全を支えています。
曳航船の特徴
小さいけど超パワフル!
→小さな船体に、数千馬力のエンジンを搭載。
どこでも動ける!
→狭い港でもスイスイ。全方向に進める特殊なプロペラを搭載している船も。
頑丈ボディ!
→船の前面には分厚いゴムフェンダー。
他の船を押してもびくともしません。
「山陽丸」も曳航船です!
今回訪船した「山陽丸」も、まさにこうした仕事を担っている曳航船
今回の訪船には、もう一つ大きな目的がありました。
それは、「停泊用発電機の新替作業」の立ち会いです
停泊中でも操舵室の機器や居住区、照明、空調など、さまざまな電力が必要です
そのための“心臓部”ともいえるのが、停泊用の発電機。
今回は、老朽化した発電機の取り替え作業ということで、業者さん、乗組員さん、そして管理側である弊社スタッフが連携して作業にあたりました
クレーンでの吊り込み、狭い場所での据え付け、試運転や安全確認…。
作業の一つひとつに、技術と経験、そして慎重さが求められる現場でした

この発電機の新替により、「山陽丸」はこれからも安心して現場で活躍してくれるはずです。
船の運航は、日々の小さな整備や点検の積み重ねによって支えられています
私たちも、これからも現場の声に耳を傾け、サポートを続けていきたいと思います‼
今日も、海の現場は動いています。
山陽丸、これからもよろしく頼みます!!!!!
株式会社シーステージ
スタッフ一同