-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
皆さま、こんにちは!
みなさま、今日の暑さ……ちょっと異常じゃないですか?
6月も中旬、梅雨入りしたばかりだというのに、今日の香川県は朝からうだるような暑さ!
気温は30℃を超え、湿度も高く、体感的にはほぼ真夏。
香川県では本日、「熱中症警戒アラート」が発令されています。
この時期の暑さは、ただ気温が高いだけじゃありません。
そう、湿度も容赦ないんです
グラフで見る「今日の熱中症リスク」香川県では本日「熱中症警戒アラート」が発令されており、環境省WBGT(暑さ指数)のグラフをチェックしたところ、午前11時頃から28〜29℃(厳重警戒ゾーン)に達していることがわかります
気象庁と環境省が共同で出している「熱中症警戒アラート」。
今日は香川県内で広く発令されており、屋外作業や部活動などは原則中止・延期を検討するようにと呼びかけられています
弊社のある香川県三豊市でも、体感温度はすでに真夏レベル
WBGT基準:
28℃以上 → 熱中症リスク大
31℃以上 → 激しい運動中止推奨
香川県だけでなく、全国的にも「危険」「厳重警戒」のレベルが続いており、マスク生活との相性も悪く、要注意な一日です。

梅雨入りしてからの“もわっと感”がすごい!つい先日、四国地方も梅雨入りしましたが、それと同時に空気が一変。
外に出ると、まるでお風呂場のようなムシムシ感…。
気温が高いだけなら日陰に入ってひと息つけますが、湿度が高いと汗が蒸発せず、体温が下がりにくくなるため、熱中症のリスクが一気に上がります
この“湿度+高温”の組み合わせ、本当に危険なんです
冷房が効いている室内でも油断できません。
皆さんもご自愛ください!本当に、体調を崩しやすい時期です。
特にお子さんや高齢の方、持病のある方は、無理せず・頑張りすぎず・こまめに休むことを意識してください
「まだ6月だから」「ちょっとだけ外に出るだけだから」と油断してしまうのが一番危ないタイミングです。
家にいる時でも、水分はしっかり!
冷房を適切に使って、快適な空間を作ることが大事です。
梅雨と猛暑のダブルパンチ、体調を崩しやすい難しい時期ですが、
「知って・備えて・ゆるく乗り切る」ことで、少しでも心地よく、元気に毎日を過ごせます
こういう時こそ笑顔とちょっとの工夫が効いてきます。
この夏を元気に乗り切るためにも、まずは“今”の暑さを軽く考えず、しっかり対策していきましょう
それではまた、次回の更新で!!
株式会社シーステージ
スタッフ一同